市議会議員 今井和夫HPへ



    兵庫県宍粟市千種町の豊かな自然に抱かれてのびのび育ったニワトリと有精卵

 
いまい農場にたくさんの方からお便りが届いています。一部ご紹介します。


12.1.18
 毎日「寒いね」と言ってますが、少しずつ朝が明るくなってきました。人間の社会の混乱には関係なく自然は巡ります。今年は鳥が少ないという声をあちこちで聞きます。被災地ではカモメが激減しているとか。これも長い自然のサイクルの中ではくり返してきたことなのでしょう。あと少し鳥と出会える機会を持ちたいです。(Yさん)

12.1.7
2012年が明けました。おめでとうが書けません。今年の年賀状は、正月らしいめでたい挨拶のないのが多いです。関東・東北の方、何らかの形で反原発に関わってきた方は特に。茨城県に住む方の年賀状には「除染の毎日です」とあり、日常生活で何も意識していない関西人は、やっぱり他人事だな、と思います。年末に、ハワイの火山研修に行きました(初めての海外旅行でした)。町を森林を野原をのみ込んだ溶岩原の広大さに圧倒され、自然のパワーに言葉がありませんでした。やっぱり、何とかして、東北の地を訪ねたい、と思いました。写真で見ても、本当の所はわかりません。(Yさん)

11.12.21
ボランティアで行っている日本語教室でささやかなパーティをしました。買い物に一緒に行ったのですが、我が家の食材の求め方はふつうではないのかなと思いました。10個148円の卵は黄味がオレンジ色で、でも、それを喜んでいる声があって…。もっとも下の子によると、うんと安い卵はオレンジ色ではないらしい。よいお年を。(Yさん)

11.12.14
12月らしい寒さになってきました。皆様お忙しい毎日ですがお元気で何より。私はお産以来始めて入院する事になり給食を10日近く頂きました。「これはお魚かな?いや違う。」結局、鶏肉でしたがやわらかいけれども味もない、ただ入っているだけという物でした。今井さんの鶏肉の何と滋味あふれるお品とはおお違い。本当に驚きました。孫も給食の鶏肉はこんなのかなと、少々気になりました。もう元気ですよ。よいお年を。(Uさん)

11.11.21
暖かい晩秋ですね。各地の紅葉も今一つとか。「ひよこ」のTPP論、政府の弱腰に腹が立ちます。自由化の促進で日本国中に増えたシャッター通りの悲惨さが分からない二枚舌首相の許では本当に日本は潰れることと思います。米国の属国でも52番目の州でもない事を主張すべきです。経団連メンバー会社の内部留保増加に協力は不要と思いますが、ポチには無理か。(Fさん)

11.11.18
「ひよこ」No.243のTPPの記事は「そうだそうだ」と声を大きくして言いたいです。スーパーでは米産の牛肉、豚肉、ブラジル産の鶏肉、オランダ産豚肉がズラーと並んでいます。日本の食料はどうなってしまうのかと不安になります。(去年の口蹄疫、今年の放射能のせいでしょうか・・)今井さんの鶏肉は貴重な存在です。自作の野菜中心の生活で肉の消費量は減っています。(Kさん)

11.11.12
TPPどうなるんでしょうか…。安全な食料かどうか、ますます分からなくなりますよね…。日本の食料に期待してるのに、困ります。(Aさん)

11.11.2
日の暮れがすっかり早くなり、秋を感じます。工業国日本も天災をまともに受け、ゆらいでしまいました。それに、私達の知らないところでいろいろ社会構造が変化していたのですね。今は世界の中で日本はどうなっていくのか。私には戦争中や戦後のあの食糧不足の状態が想い出されるばかりです。あんなみじめな生活だけはしたくないです。(Sさん)

11.10.23
暑くなったり寒くなったり・・変な秋ですね。千種の秋はどんどん深まっているようですが。紅葉もきれいなんでしょうね。先日、芋掘りに行きました。ちょっと掘っただけでメッチャ疲れました。これでは野良仕事はできませんね。食べ物を作り出す(育てる)のはホントに大変なことです。ホントにご苦労様です。(Sさん)

11.10.19
今日は娘の体育祭。晴天に恵まれのんびりと子供達の演技を楽しみました。リレー、棒引き、綱引き、騎馬戦、フォークダンス、ソーラン、民謡踊りと伝統的な内容で私の頃とそんなに変わりませんが、法被や浴衣がとても華やかでした。(Yさん)

11.9.30
「暑さ寒さも彼岸まで」今年はこの言葉通りになりました。武庫川を歩くとあちこちでヒガンバナやツルボに出会います。大雨の跡も流されてきたものがひっかかったり、たまったり、で、あまりきれいとは言えませんが、そんな中で時を忘れず咲いてくれる野草にホッとします。子どもたち二人とも進路を決めてくれました。これもホッです。(Yさん)

11.9.26
迷走台風が去って涼しくなりました。今井さんのお宅は被害軽微で良かったですね。昔と違って天災が続き大きな被害が出ていますが、これは自然界の警告でしょうか。欲張らず、身の丈に合わせて質素に暮らしたい、と思います。珠玉のような精魂込められた卵、今後ともよろしく。夏場のお疲れが出ませぬようご自愛下さい。(Fさん)

11.9.22
こちらは台風も事なく過ぎ、久しぶりに太陽が顔を出しました。今度は秋らしくなるでしょうか。30℃を越しています。辰巳芳子さんの「食」の深いお話、考えさせられます。生産者が心を込めて安心安全な食材を作って下さる。それを感謝して大切に頂く、今井一家の生き方を信頼し、知らぬ間に辰巳さんの提言を私達は歩んでいるような気がします。(Uさん)

11.8.31
もう9月になってしまいました。「悲観は感情に属し、楽観は意志に属する」って哲学者の言葉にあるそうですが・・・(Iさん)

11.8.27
否応なく気にかけざるを得なくなった。核エネルギー、原発、放射能だけでなく、食品添加物、農薬、遺伝子組換え作物など、日常摂取する科学技術を媒介とした食品生産への意識をあらためて問い直すこと…。今井の指摘に、ホンマにそうやなと思う。(Oさん)

11.8.27
千種は随分涼しそうでうらやましい限りです。こちらは暑くて暑くて・・もう夏休みも終わりというのに、この暑さのままで2学期に突入と思うとゾッとします。でも、ボチボチ頑張るしかありませんね。そうそうこの夏はインドに行って来ました。インドの卵の黄身もレモン色でしたよ!!(Sさん)

11.8.12暑い毎日が続いていますが、毎朝毎夕、畑に出てしっかりと汗をかいているおかげで元気です。自分の作った野菜を自分の家で食べられる幸せを福島の人や避難所で暮らさざるを得ない人々を思うと申し訳ないくらいです。(Kさん)

11.8.11
立秋をむかえましたが暑さはまだまだ続いています。ふと気がつくと、もう今年も半分が過ぎてしまい、今まで何をしていたのかと、考えてしまいます。地震以来、政府と企業とのからみ、いろいろ表に出てきて驚いています。国民の食料の手当をしっかりして欲しいと望むのみです。お元気で!!(Sさん)

11.8.11
去年に比べると朝晩涼しく感じますが、やはり都会は暑くて汗ダラダラです。耳が痛いくらいだったセミの声が少しましになっています。今年は秋が早いのかしらと思ったりしています。原発もそうですが、人間の欲は恐ろしい!利益を追求するあまり、一番大切な命が忘れられています。何ともおかしな事と思いますね。(Yさん)

11.7.25
近くまで出かけたので、先月、姫路の『一徹ラーメン』に行って来ました。今井さんの卵を使われているとかで、野菜がいっぱいの美味しいラーメンでした。味もさることながら、卵が美味しかったし嬉しかったです。(Oさん)

11.7.21
台風6号は終業式をふっとばして去っていきましたが、被害はありませんでしたか?今年は台風の当たり年なのでしょうか。クマゼミと子どもたちの声がたくさん聞こえる夏休みです。節電という声以外は、何事もなかったような関西ですが、東日本のこと、福島の事を忘れないで過ごしたいです。(Yさん)

11.7.5
トライやるウィークご苦労様でした。7人の純情な生徒が大地の恵み、生命の大切さを修得されたようで良かった!!と思います。世の中嬉しいこともあるのですね。今年の夏もまた暑いのでしょうが、あまり腹を立てず頭を冷やして少しでも涼しく快適に暮らしたい〜ですね。国会に巣くう妖怪とか馬鹿に効く薬が欲しい・・・。(Fさん)

11.7.3
イマイファームさんにお邪魔したのがはや1ヶ月前になってしまいました。その節はお世話になりありがとうございました。暑くなりましたよね〜。卵も鶏肉も美味しくいただきました。鶏たちもバテていませんか。室内でも熱中症になりそうです。どうか暑すぎる夏を無事乗り越えられますように・・・と祈るばかりです。(Sさん)

11.6.24
暑いです。今年の夏は、より一層暑さを感じそうです。原発事故はますます深刻さを増してきました。松下竜一さんの「暗闇の思想」を学ばねばと思います。吉村昭の「三陸大津波」を読むと今回の地震が想定外などではなかったことがよく分かります。ところでトライやるの子どもたち、幸せですネ。(Yさん)

11.6.20
今年は梅雨そのものと思える日が続いています。早く終わってほしいと思う反面、猛暑もかなわないですね。トライやるウィークでのご意見、納得することばかりです。私の子供の頃は家族の人数も多く、お手伝いは当たり前でした。それなのに自分の子育ては学校と習い事のみでやはり何か足りない人間になっています。体を使って働く経験はとても大切ですね。反省しきりです。(Yさん)

11.6.16
3年前、新築の際「オール電化住宅はやめよう」と英断した夫。ここ3ヶ月、原発のニュースのたびに"どや顔"で私を見ます(笑)(Kさん)

11.6.15
梅雨に入ってからはあまり雨が降りません。いまい農場の歴史のお話にホロッとしました。お二人が力を合わせて頑張ってこられた様子を想い、巣立ってゆかれたお子様たちの心に、そそがれた愛情が育っていると思います。これからもお体大切にして下さいね。いつもありがとうございます。(Sさん)

11.6.6
いまい農場20周年おめでとうございます。全国的に多くの支持者が出来て、益々のご発展をお祈りします。安心の食材提供のためのご尽力に心から敬意を表します。昨夏は酷暑、今年は想定外の台風が5月に来襲、一週間も早い入梅とお天気も激変でしょうか。東北被災地のためにも小雨であることを願っています。永田町異変は小康を得て一安心ですが。(Fさん)

11.5.31
茨城へ行って来ました。屋根のブルーシートがあちこちに見られるぐらいで、一応日常生活がもどっていました。でも国道は工事中だったりガレキの山もありました。常磐線は原発の影響で全線開通は見通しゼロです。それにしても国会の現状には開いた口がふさがりません。悲しくなります。(Yさん)

11.5.25
放射性廃棄物の最終処分方法、処分地も未決定、安全基準もあいまいのまま、原子力発電を推進してきた国策のツケが回ってきていますよね。高レベル放射性廃棄物は再処理した所で、必ず出るゴミであり、30年前の知識だとガラスで固めてプールで50年、地下350mで約300年空調で冷やし続けないと発熱がおさまらないとか。その後、もっといい方法が開発されているのかしら?こんな子孫にツケを残す発電方法に少しでもたよらずに過ごすために、今自分にできるのは小さな節電だけですが。(Tさん)

11.5.17
急に暑くなってきました。ほどほどという季節が短くなった気が致します。地震の被害、物だけでなく人の心もずたずたに傷つけて、このあとどうなっていくのでしょう…。報道されないいろんな事がきっといっぱいだろうと思います。でも、自然の営みはすばらしく、時期が来れば芽を出し、今、新緑がこんなに美しいとは…。早い復興を祈っています。(Sさん)

11.5.16
ナス、トマト、ピーマンなどの夏野菜をそれぞれ少しずつ植えて満足しています。この先行き不透明菜世の中で大事なのは自分で食べ物をつくることだと感じています。近所の大農家の手伝いも頼まれるようになりました。(Kさん)

11.5.14
きのうからさわやかな風に変わり、歩くのも気持ちよく新緑を楽しんでいます。雨は大量だと困りますが、植物には生命の恵みです。とても生き生きとして一回り大きくなる感じで私も元気をもらいます。この心地良さがしばらく続いて欲しいですね。(Yさん)

11.5.12
浜岡がとにもかくにも停止になったことにホッとしています。防潮堤ができるまでというのが、それでいいのかと思いますが、その数年の間に情勢が変わるかも知れません。福島はまだまだ被害がひろがりそうです。原発のない世界を本気で考える時期だと思うのですが…。消費経済の中で育ってきた子供達の将来を考えると難しさを感じます。(Yさん)

11.5.9
原発事故から2ヶ月。被災された多くの方々のご苦労が少しでも一日でも早く軽くなるよう祈っています。東電幹部の言動には腹が立ちますが、政・官・学・業界そのすべてがお金に惑わされた結果として納得。自分的には不自由を少しくらいは辛抱するつもり。今井卵を除き耐乏生活に戻ります。(Fさん)

11.5.9
連休はゴロゴロしてました。「しんどい」のは、なかなかなくなりませんね。「色々な出来事」についても昔からもっときっちりやっておけば…市民はマスコミや有名人の言葉をそのまま受け取ってはアブナイと思います。(関西の放送もそうですよ〜コメンテータかなんか知りませんが。それに有名知事にはベタベタです)(Iさん)

11.5.2
「ひよこ」便りで移りゆく田園風景の四季ありがとうございます。もうすぐ80才田舎で育った子どもの頃を懐かしく思い出しています。連休には孫たちがやって来ます。卵さえあればむずかしい料理を考えなくてもすむので安心しています。今後ともよろしくお願いします。(Iさん)

11.4.20
いつもありがとうございます。花見も終わり新芽の季節になっても肌寒い日が続きます。東日本大震災のニュースには涙なくて見れなかったですが、東北の人達の明るい前向きな姿に感動しますが、大変なことだと思います。1日も早く普通の生活に戻れるよう願います。今井さんのにわとりさんのエサの苦労を思いながらお陰でおいしいタマゴを頂けることを感謝しながらにわとりさんがいとおしく思います。(Oさん)

11.3.27
3月末なのに冬の寒さが身に沁みます。そして大震災!現実とは思えない画面に釘付けとなり、16年前の震災が浮かびました。今回は地震、津波、原発と重なる被害に恐ろしさも計りしれません。いろんな面での社会の在り方が問われますね。一方で救援の広がりも大きく、人は助け合うものだとあらためて感じます。被災した方々が1日でも早く普通の生活ができますようにと祈るばかりです。(Yさん)

11.3.18
本当にあまりの惨状に言葉がありません。テレビや新聞をまともに見れないです。幸い、親も姉も無事なので一安心です。おいしい食べ物が食べられて、暖かく眠れることがどれだけ幸せなことかと思います。今も命がけで働いている人たちのことを思ったら、ただ祈るのみです。(Yさん)

11.2.26
2年前から借りて耕した畑を2カ所とも返さざるを得なくなり、近くの5〜6年不耕作地を大枚はたいて購入しました。あと10年は野菜作りをやっていきたいと二人が一致したからです。草の根をとって畑にすべくはりきっています。自分の作った野菜は特別おいしいですよね。(Kさん)

11.2.20
先週は朝から雪が降りました。とても久しぶりでしたがすぐに溶けてしまいました。千種は雪景色なのですね。日が長くなり日射しも春めいて白梅が満開となってます。あと一週間で三月です。何とも早い感じですが、鳥インフルエンザや火山の噴火と心配の種はつきませんね。農業の真実を訴える情報はとても大切と思います。本当にテレビや新聞では上手く経営している人が中心です。都会人では現状は分かりません。(Yさん)

11.2.18
遅くなりました。少しずつ春のきざしを感じるようになりました。でも雨がない、と思っていたらド〜ンと雪が降ったり・・・。こうして春が来るんですね。でも、そんなのんびりしたことを言ってられるのは遠くにいる私達だけかも。鳥インフルエンザのニュースが入るたびにドキッとします。卵が届かなくなる、などということになりませんように。渡り鳥に罪はないのですが・・・。(Yさん)

11.2.15
急なお願いに対応していただき感謝。送り先にも大変喜んでいただきました。農に関するご意見謹んで拝読。アメリカのエゴ。生産地の惨状等は、文明社会の出来事とは思えません。人類は自ら滅びますね。(Fさん)

11.2.10
きびしい千種での御生産、本当にご苦労がしのばれますだけに、一つ一つの卵に声をかける位に感謝して頂いております。鳥インフルエンザが各地に飛び火しておりますが、自由にまた自然の野菜で育まれている今井様の一羽一羽は健康優良鳥できっとインフルエンザは避けて通過するでしょう。お祈り申し上げます(Sさん)

10.12.24
「ひよこ」No.226のクマに襲われた実績(?)が15年くらい前というのを読んで、その穴がある時に子供達を連れて絵本を持って行ったことを思い出しました。3人の子供は今秋10月11月と次女、長男が結婚しました。親の役目が終わったとホッとしています。長男は大学時代、弘前で知り合った娘さんと結婚し、今は青森、神戸と別居中で、春には神戸で暮らすようです。娘さんのご結婚おめでとうございます。どうぞ良いお年をお迎え下さい。(Kさん)

10.11.25
こちらも六甲の山々が 紅葉、めっちゃきれいです〜(Tさん)

10.11.24
三人の娘さんでこれからは楽しみも沢山ありますよ。幾つになっても子供の帰りが遅いと心配ですよね。私もダイヤモンド婚も出来、感謝の日々です。(Sさん)

10.11.22
もう寒くなりましたが、千種でも熊が出たそうでご心配ですね。被害はなかったでしょうか?今、騒がれているTPPも人間を含め生き物が食料なしでは生きられない事から考え方をスタートさせれば案外簡単に答えが得られる筈でしょう?小生が育った山奥の田舎では概ね自給自足。味噌も醤油も自家製で現金で買うのは塩と「だし雑魚」位の生活でした。それでもみんなが当たり前の顔をしていましたが。(Fさん)

10.11.20
朝夕冷たさが身に沁みますね。今年は紅葉がとてもきれいです!仕事の往復が楽しいです。けやき、かえで、桜などなど木にも個性があって同じ種類の木でも色の違いがあって、ほんと絵画を見てる感じです。散ってしまうのがもったいない…。ドウダンツツジの紅はきれいでしょうね。自然の色は素敵ですね。(Yさん)

10.11.17
急に寒くなりましたが皆様お元気ですか。熱燗が旨い、堪らん。(Oさん)

10.11.5
今年も山々は美しく装っていますか? 久しく訪れてませんね…。歳と共に遠い日のことをあれこれと想い出します。お元気で!!(Oさん)

10.10.25
快適な時候になりましたが千種の里は獣の天下で大変ですね。熊が出ないことを祈るばかりです。昔は里山があって野生の動物との境界になっていたようですが、農林業の従事者の高齢化と過疎化で山も田畑も荒れたため、山里の動物たちは食糧難で人間の近くに出てきて餌を探しているのでしょうね。彼らが山中で暮らせるように人間が知恵を出す時では?と思いますが。(Fさん)

10.10.25
「いきもの会議」。名前はすごくいいなと思うのですが、なかみは難問ばかりですね。今まで利益をたっぷりいただいてきて、今になって保護を押しつけてくるという途上国の気持ちも分かりますが、3000万種の中のたった1種の人間が、他の生き物を滅ぼしてもいい、とは絶対思えない。散歩するようになって、ほんとうに様々な生き物(植物が主だけど)に出合う幸せを感じています。先日、黒川で見たサクラダテは本当に美しかった!!(Yさん)

10.10.20
お隣の金木犀の香りが「秋」を運んできてくれます。深呼吸。やっと季節が移り、いつもの秋。でもクマやイノシシ、猿の出没のニュースは聞くだけでもゾッとします。どうぞ呉々もお気をつけ下さい。この間NHK「ためしてガッテン」でゆで卵のカラをきれいに早くむく方法を見ました。そろそろ「おでん」です。(Uさん)

10.10.17
ようやく風が冷たく感じられ秋らしくなりました。暖かさのせいで緑が生き生きしていますが…。寒くないので鍋物もする気にもならず、おかずに困るこの頃です。(Yさん)

10.10.7
収穫の秋、一年の労働が報われる季節でもあり、本当にご苦労様と申し上げたいです。私も実家の畑仕事を月2〜3回手伝っています。野菜の成長はホントにうれしい!!実感しています。(Nさん)

10.9.29
こちらも急に秋ですが、彼岸花はまだつぼみが多いです。前の連休で西日本最高峰である石鎚山(愛媛)に登ってきました。崖がこわかった〜。落ちたら谷底へまっさかさま!という所です。信仰の山のせいか、誰でも登るわりに、道はけっこういいかげんで天然のままでした。(Tさん)

10.9.29
やっと涼しくなりました。そろそろ、お布団を出さないと風邪をひきそうです。でも、昼間はまだしっかり歩くと、汗ばみます。ヒガンバナもようやく咲いて、秋の草花が咲いています。そろそろ、鳥たちも帰ってくるのではないかと、期待している所です。先日は、カイツブリを見ましたが、他は、サギ類とカルガモぐらいです。カワセミはまだか、とみんな待っています。(Yさん)

10.9.18. やっと秋らしくなりました。朝晩は寒くなりおふとんを出したりあわてていますが、これであの暑さから解放され嬉しいことです。にわとりさんもほっとしていることでしょうね。(Oさん)

10.9.6
暑いので頭が回転しにくい毎日…気力であと少し頑張りましょう!!(Uさん)

10.9.6
"熱く"感謝致します。今年は残暑は無し猛暑の儘です。ニワトリと同じハァ〜〜!!(Oさん)

10.9.3
今回は遅れないように出します。随分日が短くなってきて、夕暮れが早くなって来ました。なのに暑い。攪拌機、ワンちゃん…いろいろあったのですね。私もヒザの痛みで病院、リハビリ、ジムと自分の体と向き合わさせられています。年令、とあきらめず、少しでも良い状態の自分と出会いたいです。(Yさん)

10.8.31
こちらは35,36,37℃…もう一ヶ月間かな。なんでこんなにあついんやぁ〜(Iさん)

10.8.30
酷暑御見舞…とでも言いましょうか…。大阪ではどーしょうもない"熱さ"でヘロヘロです。(Nさん)

10.8.31
まだまだ毎日暑いですね。夜には虫の声も聞こえるようになって来ましたが、昼は38℃!!もう熱帯並みですよね。お互い体に気をつけましょう。(Iさん)

10.8.11
連日の暑さ、ご家族の皆様、鶏さん達には、ご健勝にてお過ごしのことと存じ上げます。早朝よりセミ達の大合唱で夏の一日が始まりますが、暑い暑いと言ってる間にもうお盆ですね。お墓の掃除とちょっと家の片付けも済み、孫達が帰ってくるのを楽しみにしているところです。(Oさん)

10.8.5
毎日暑いですね。連日熱中症の話題で持ちきりですね。我が家も年寄りが多いので他人事ではありません。という自分自身も気をつけなくちゃ!もったいないと思いつつクーラーをかけています。この暑さで体脂肪が燃えてくれるといいのに…。(Iさん)

10.8.3
酷暑御見舞申し上げます。今年の暑さは格別のようで、予報では長引きそうなので大変です。今井さんの理想郷、全くその通りだと思います。天災被災者の救済、弱者への援助などこれは国家的プロジェクトの筈ですよ。ネ。政治屋の教育が必要です。(Fさん)

10.7.28
長野の車山高原まで強行ドライブの旅をしてきました。なだらかな丘の連続で空が本当に広い!ほっこりした雲やハケで引いたような薄い雲、入道雲、いろんな白い雲が風に流れてゆくのをながめておりました。夏になりましたね!帰って来たらとにかく暑い!!(Tさん)

10.7.16
蒸し暑いですね。梅雨末期の大雨。またあちこちで被害を出していますね。宍粟市も大雨のようす、テレビで報じられましたが大丈夫でしたでしょうか。厳しい暑さに向かいます。お元気で!!(Sさん)

10.7.12
娘が出ていき、愛犬が旅立ち、さみしさをかみしめていることでしょうね。そんな年も長い人生の一部分。今年は物思うことの多い年なのですね。(Uさん)

10.7.12
よく降ります。そちらは大丈夫ですか。昨年は千種川も大変だったように記憶しています。今年はシラス台地のもろさを目の当たりにしました。選挙結果はさもありなん、という感じですが、党内の泥試合だけは見たくないですね。この国はどこへ行くのでしょう。国民は少しは賢くなったのかな、とは思います。(Yさん)

10.7.9
大相撲名古屋場所中継中止で楽しみ半減!!よろしく。(Oさん)

10.7.9
梅雨もそろそろ明けて欲しいですね。九州方面の方々は本当にお気の毒です。皆様少しでも無事でありますよう願います。(Sさん)

10.7.6
暑くなりました。お天気が悪く、お仕事大変でしょうね。あまりご無理なさらないよう。新政権は市民目線の政治か…と期待しましたが、どうやら外れのようです。参議院の選挙後は戦国時代でしょうか。惨議院では国民があまりにも可哀想です。消費税の増税だけがメインテーマとは、政治屋さんの頭は少々お粗末では?(Fさん)

10.6.28
うっとおしい毎日ですが庭の水鉢のスイレンも育ち、メダカが卵をうみ始めました。夏です。昔小川で泳いでいたメダカが1匹63円でした。明晩は「夏越し」の夜店で孫がキンギョすくいをしてくると張り切っております。(Uさん)

10.6.10
味わいながらしっかりかんで食べさせてもらっています。毎日口蹄疫の問題が新聞に。生き物の命をいただいていることを痛感させられます。すべての物に感謝の気持ちを忘れないようにと思います。(Mさん)

10.5.24
昨夜から雨が降り続いております。庭の緑がきれいです。大問題になっている口蹄疫のことから、過去の鳥インフルエンザのことを思い出しました。当事者の方々はもちろん、消される動物のことを想うと胸が苦しくなります・・・。早くおさまって欲しいですね。「ひよこサロン」もさかんで楽しみです。(Sさん)

10.5.6
ひと月前は桜が主役だった公園も今は新緑の世界が広がっています。風にゆれる若葉はとても素敵で心いやされます。ゴールデンウィークは家でのんびりもっぱらグリーンウォーキングを楽しみました。つつじが日を追うごとに満開となり、華やかですが、一雨ほしいところです。(Yさん)

10.4.23
毎日天気の移り変わりには驚いてしまいます。椿が今までになく大輪になって咲いています。これも気候のせいでしょうか。(Sさん)
10.4.28. 今年の春は気温差が激しく体調を整えるのが難しいですね。寒い日も多いため、桜やチューリップなどの花がいつもより長く咲いていて楽しめました。(Mさん)
10.4.20. 我が家もいよいよ二人になりました。息子二人は旅だっていきました。まあ〜次男はあと4年間は大変ですが…。考えたら子どもと一緒の時間なんてあっという間なんですね〜。原点にもどりました!!(Fさん)

10.4.15
本当に安定しない日々ですね。異常気象とも言えそうで、つい温暖化の影響を考えてしまいます。それでも、春の訪れは確実で、春の草花がしっかりとやさしく姿を見せてくれます。先日は1本の茎に3枚、4枚、5枚と異なる枚数の花びらをつけた花を見つけてビックリ。調べたらカナビキソウという名で、花びらではなく、がくでした。おもしろいものです。(Yさん)

10.4.14
桜の花も散り始めましたがなかなかすっきりした日がありません。お子さん達も大きくなられだんだん親元から離れて行かれるのですね。「ひよこ」新聞等に小さい頃の写真がなつかしいですね。気候不順の頃、お体を大切に!!(Oさん)

10.4.13
桜も散りはじめ、花のジュータンを愉しめる今日この頃です。いつも愉しめることを探して前向きに生活したいと思っております。今朝も卵かけご飯のご馳走でした。(Kさん)

10.4.9
やっと本当に春らしくなって参りました。桜も戸惑ったのか満開の花に緑の葉がのびているのもあり「ウン?」と云う感じです。

10.4.9
毎日美しい桜を見ては満足しています。今年も桜に逢えた喜びをつくづく感じます。(Sさん)

10.4.7
春は桜。今満開です!!今日も木の下はお花見の人達で賑わっています。上から眺める私もほっこりしました。しばらく桜色が楽しめそうです。(Yさん)

10.4.6
山も何もかも桜色です。(Oさん)

10.4.5
名古屋国際マラソン、ご覧になったんですね。濃尾平野〜っ! はホントに広い。山が見あたりませんもん。兵庫の山と海を見て育った私にはちょっと物足らない気がしますが。道が広いのはありがたいです。(Kさん)

10.4.1
水源林の危機、熱く語ってくださる今井社長のお元気に心打たれます。お金の為なら今が良ければ…いつから人間はこんなになったのでしょう。国の未来を憂い続けています。私共、子、孫に嫌われようとも苦言を呈することをつとめと心得ています。英知ある人々の出現、働きを祈るばかりです。(Mさん)