市議会議員 今井和夫HPへ



    兵庫県宍粟市千種町の豊かな自然に抱かれてのびのび育ったニワトリと有精卵
 
※名古屋コーチンは、しばらくお休みさせて頂いております。 

 いまい農場の鶏肉は2種類あります。
  一つは、肉専用で飼っている「名古屋コーチン」(「名古屋種」ともいう)。臭みがなく、鶏肉本来のコクとうま味があり、また、後味がよいです。140〜150日飼育していますので、柔らかいですが、かみ応えのあるよい肉になっています。
 


研修生のエサやり体験

 もう一つは、「ボリスブラウン」という親鶏の肉です。卵を9ヶ月くらい産ませて肉にします。生後1年2ヶ月くらいです。ブロイラーや肉鶏に比べればかたいですが、鶏本来のコクのある深い味わいです。また、鶏脂もとてもおいしいです。
 小さく切って焼いていただくか、煮込んでいただくとしっかり味があるがやわらかい肉になります。ミンチもコクがあってとてもおいしいです。
 どちらも、初生から解体まで抗生物質等一切の薬剤は使用しておりません。市販の完全配合飼料も一切使っておりませんので、安心してお召し上がり下さい。
 いまい農場の鶏は飼料全体を発酵させているのと、薬剤を与えないため、くさみが全くありません。肝もきれいです。また脂は黄色くなくサラッとしています。
 また、いまい農場は自家解体です。自前の解体所を持ち、自分たちで解体していますので、鶏の様子もよく分かります。自信を持ってオススメいたします。
 冷凍・冷蔵等はご相談ください。

 ちなみに、一般に売られているブロイラー(国産若鶏も同じ)は、生後50日前後で体重が3〜5kg程度になります。窓のない薄暗い鶏舎に身動きできないほどぎっしり詰め込まれています。
 当農場の鶏たちは、網で囲まれた鶏舎で新鮮な空気の中で、のびのびの動き回れる環境で育っています。ですから季節によって脂ののりも若干違ってきますが、それもお楽しみ下さい。